事業所のサビ管ってどんな仕事をするの?

事業所のサビ管ってどんな仕事をするの?

管理者

福祉には、大きく分けて就労支援・通所型・入所型事業所があります。障害者総合支援法に基づき、それらのサービスを提供するにあたって、各事業所へ管理責任者(サビ管)と呼ばれる方を配置するよう求められています。今回は、サービス管理責任者のお仕事について見ていきましょう。

サービス管理責任者とは

障害のある方の就労や生活状況に応じて、一人ひとりにあったサービスが適切に提供できるよう事業所全体の管理や行政機関との連携を図りながら、個人面談等の調整なども行います。

役割

次に、サービス管理責任者としての役割について見ていきます。

個別支援計画の作成

福祉サービスを利用している方であれば、耳にした事のある個別支援計画。これは、本格的に事業所を利用する前に、本人の生活環境と体調など、アセスメントを用いて把握しながら、目標となるものを探し出し支援する内容をまとめ、定期的にモニタリングを行います。

 

その際、本人が内容の変更等に関する要望がある時などは、必要に応じて支援計画を変更するなどしながら、着実に目標達成ができる支援を目指しています。

他の事業所や行政機関との連帯

他の事業所や行政機関との連携を図りながら、幅広い範囲においてサポートできる体制を築き上げる事は、サービスの品質を高めていく上で最も重要になります。そのため、個々に合わせた支援計画に沿ってサービスを提供するので、チームワークが欠かせません。

職員への助言

事業所を運営するにあたって、毎日のように利用者の方々と、接する職員への助言や指導は、サービスの質を良くするほか支援の場において同席し、支援に必要な知識と技術などの研修会や外部研修を通して、身につけ上で、支援ができるよう資格取得へ向けた促進などを行います。

利用者に対して相談支援

事業所のサービス管理責任者は、利用者に悩みなどがあった場合、面談を行い必要に応じて、アドバイスを行います。また、支援に関する苦情解決なども行っています。よって、モニタリングなどで伝えにくい事や、職員の態度等が気になるといった事がある。という場合には、溜め込まずに相談することをおすすめします。

最後に

福祉事業所で勤めるサービス管理責任者の多くは、社会福祉士・精神保健福祉士の資格を所持しており、また、様々な経験と研修を受けた後、管理責任者として業務に携わっているので、上記にある業務以外にも、行政機関に提出する重要な書類作成なども行っています。

仕事・資格などカテゴリの最新記事