CATEGORY メンタルヘルス

  • 2023.01.12

ウインターブルーってなに?

冬の空は、スーッと高く淡い青ややわらかな陽の光がとっても気持ちいいですよね?空好きなわたしも、この時期は良く空を見上げて季節の変化を楽しんでいます。さて、寒さが増してくると、なんか寂しくなったり涙もろくなったり、人恋しくなったりしませんか?つい「秋だからね〜感傷にふけっているんだよね〜」なんて言葉 […]

  • 2022.10.11

適応障害を発症後の仕事復帰は不安がいっぱい

しっかりと薬を飲んでいても症状が不安定で、なかなか安定しない場合や前回来院した時に比べて、症状が重くなっていて辛そう。と主治医の先生が判断をした時、「一定期間仕事を休んで下さい」とドクターストップを受けたことがあります。今回は、仕事復帰するまでの過程を含め、経験したことを紹介します。 最初の休職 […]

  • 2022.10.09

適応障害という疾患を発病した時の向き合い方

これまで、メンタルが不調になった事がないという方であっても、家庭・仕事・人間関係で悩みストレスが重なることで、精神疾患を発病してしまう方はたくさんいます。今回の記事は、私が適応障害と診断を受けた後の向き合い方について書きたいと思います。 職場の方に不安を打ち明けていた 実は、体調不調を感じ始めた時 […]

  • 2022.10.07

適応障害とはどんな疾患?

精神疾患には、統合失調症やうつ病・双極性障害などが広く知られています。その多くは、ストレスが原因と言われていますね。しかし、メンタル疾患にはこれだけとは限りません、今回の記事は、適応障害について紹介したいと思います。 適応障害について 本人にとってある特定の状況や出来事で引き起こされる憂うつ気分や […]

  • 2022.09.17

精神や発達障害者にとってSSTは大切な訓練の一つ

日常生活を送る上で、他の方とコミュニケーションを取れるという事が重要になってきます。しかし、発達障害のある方や精神障害の方は、それを苦手とするために、ささいな事で意見の食い違いや言葉の受け取り方によりトラブルになってしまう事があります。 今回の記事では(SST)について紹介します。 SSTのとは […]

  • 2022.07.29

B型事業所で抱える悩みとは?

2006年(18年)4月から、自立支援法が施行されました。それによってこれまで医療の内にあった精神障害者の方も福祉サービスを受けられる対象となったことで、受けられる福祉サービス等が一本化となり、これまで作業所と言われてきた居場所が、就労支援事業所として名称が変更となりました。今回の記事では、B型事 […]

  • 2022.07.29

A型就労支援メンタル管理とストレス解消方法

仕事に就く上で感じるストレス。これは一般企業で働く方はもちろんのこと、障害を持つ方が働く場として、提供されている福祉サービスの就労支援A型にでも似たようなことがあります。この記事では、A型就労支援で働きながら、自身のメンタルを守るためのリフレッシュ方法を含め、私の経験を交えて紹介したいと思います。 […]

  • 2022.02.20

【障害者と創作】統合失調症の私が創作活動を通して病状が回復した話

医学では「認知行動療法」と言って、精神疾患における病状の緩和や回復について、創作活動が有益な効果をもたらす場合があることが確認されています。ここでは私の個人的な体験を通して、障害者の創作活動について書いてみたいと思います。 創作活動による病状の回復 私は統合失調症という精神疾患の一種に罹患していま […]

  • 2020.02.21

加藤諦三『自信』おすすめ本!自信がない、劣等感があるという人へ 

自信のない人は防衛的な性格になりやすく、とてもよく似ていて同じように見えます。 自分の欠点に気づかれないことにエネルギーを使ってしまうからです。 人の顔色ばかりを窺っていて、本当は嫌だけど、嫌われたくないから、つい本音が言えない。 「良く思われたい」「嫌われたくない」と偽の自分を演じてしまう。 自 […]

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com