- 2022.02.23
統合失調症の私が再発を防ぐために、普段気を付けていること10選
統合失調症は極めて再発しやすい病気だそうです。私はこの病気を患って8年になります。そこでこれまでの経験した事を参考に、再発防止に向けて日頃行っている事や気を付けていることを皆さんとシェアしたいと思いここに記事を書いています。参考になれば幸いです。 その1. お薬の管理 これから話す内容は再発防止を […]
ぬっちーライフ 小さな一歩が大きな力となる。あなたの踏み出す勇気を応援します!
統合失調症は極めて再発しやすい病気だそうです。私はこの病気を患って8年になります。そこでこれまでの経験した事を参考に、再発防止に向けて日頃行っている事や気を付けていることを皆さんとシェアしたいと思いここに記事を書いています。参考になれば幸いです。 その1. お薬の管理 これから話す内容は再発防止を […]
障害年金を受給しながら、これからお仕事に勤める方に向けて。年金を受給している場合、扶養内で働きたい方は、いったいどれだけ働けばよいのでしょうか。また子供がいる場合の子の加算を考慮した働き方について見ていきたいと思います。 はじめに 私は統合失調症を患って8年になります。8年前にも1年半ほど障害年金 […]
統合失調症を患って8年が過ぎようとしています。私は病気になってから数年後に出産を経験しました。出産は大変だけれど、それと同等に育児が本当に大変です。今回は私の体験を元に、育児で活用して良かった便利なサービスについて紹介していきたいと思います。 居宅介護支援 私は産後の1年間、養育支援訪問事業を利用 […]
障害者手帳を提示することで受けられる各種割引のまとめ記事です。
障害年金は申請さえすれば誰でも受け取れるというものではありません。 申請しても通らない場合もあります。 そうなると、もう申請できないかというと、そういうわけではありません。
「所得制限はあるのか?」 障害年金の申請を考えている人の中にはそういった疑問を持っている人もいるはずです。 答えとしては「ほぼナシ」となりますが、所得以外で気をつける点があります。
病気やケガの内容や程度によっては申請ができる障害年金。 生活の助けとして申請を考えている人もいると思いますが、すぐにできるものではありません。
身体に障害を持っている人を見かけたりすると 「不便そう」 そんなイメージを抱く人も少ないはずです。 ですが、当事者はそれを放置しているわけではありません。 少しでも快適に過ごせるように道具を使っています。 それが「補装具」です。 ただ、これについても申請と切っても切り離せない話になっています。
障害者手帳の申請というものは自らではなく、医師などの第三者にすすめられることが多々あります。 なかなか受け入れがたいことかもしれませんが、手帳を持っていると多くの優遇措置が受けられます。