デジタルツールと目の関係

デジタルツールと目の関係

わたしたちの生活に今や欠かすことのできないパソコンやスマホなどのデジタルツールデジタルツール。重度弱視のわたしも、こういったツールのおかげで生活もお仕事も本当に楽しめるようになりました。ただ、やっぱり目への影響は気になりますね~。

それほど神経質になることはないかもしれませんが、状況の把握や対処法がわかるといいですよね?そこで今回は、パソコンやスマホなどデジタルツールの目への影響や上手に付き合う方法。おすすめの指圧なども、ご紹介したいと思います。

わたしたちの目は疲れている?

サラリーマンに限らず、今やだれでも携帯電話を持ち歩いたり、パソコンを使って情報収集や情報発信を行ってますよね?

 

ところで「疲れ目ってどういう意味?」って聞かれたら、あなたはどう答えますか?

ドクター曰く「目の不快な感じ」を疲れ目というらしいです。

目が疲れていると感じる感覚は、人それぞれですが、あらゆる症状をひっくるめて不快な感じとなるのだそうです。

 

では、この疲れ目を放っておくと、どうなるでしょうか?

 

次の項でさらに見てみましょう。

 

疲れ目を放置したら?

たかが目の疲れなどと軽く見てはいけません。目の疲れ(目精疲労)を抱えたままでいると、ドライアイや首こりや肩こり・頭痛の原因にもなりかねません。また、イライラ感といった心の不調や体の不調の原因にもつながる可能性があります。

疲れているならば、目を休ませてあげる工夫も必要ですね。

 

自宅でできる疲れ目改善法

眼精疲労を回復させる方法には、まばたきを意識して行ったり、ホットタオルやホットアイマスクで目の緊張を和らげたり、血行を促進させる方法もあります。

 

鍼灸師の方いわく、マッサージをするときは、後頚部(首の後ろ)や側頭部(頭の後ろ)などをほぐすのがおすすめだとか。

ただ、自分で施術すると、どうしても力が入ってしまいます。

個人的には、耳の後ろの少し出っ張った骨(乳様突起)の下のくぼみを、人差し指などで軽く指圧するのがいいかな~って思います。目が疲れているときここを指圧すると、少し痛みを感じたりするので、軽めに何度か指圧したりほぐしたりするのもいいですよ〜。

 

この指圧はわたしよくやるんですが、目の疲れをいつのまにか忘れているって感じです。一度お試しあれ♪

 

次の項では、デジタルツールの上手な付き合い方について見てみましょう。

デジタルツールと上手につきあおう!

疲れていてもついつい見てしまう便利なデジタルツール。それほどにわたしたちの日常に馴染んでいます。このデジタルツールと上手に付き合うにはどうしたらいいでしょうか?

 

・明るいお部屋で、ディスプレイから30㎝ほど離れて見るようにしましょう。

・まばたきすることを意識し行いましょう。ドライアイから目を守ることになります。

・小休止で遠くを見たり、緑をみて心もリフレッシュさせましょう。

 

パソコンでの作業は、1時間1回休憩を入れ、1時間の中でもちょっとした休憩をいれることがおすすめです。

 

まとめ

今回は、デジタルツールと目の関係や、上手な付き合い方。ちょっとした指圧もご紹介しました。

 

余談になりますが、メガネなどのフィッティング(調整)があっていないと、目や体に不調をきたすケースもあります。フィッティングをきちんとやってもらって、ときどきメンテナンスをしてもらうことも、目を守る大事な方法となります。

お役立ち情報カテゴリの最新記事

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com