- 2023.12.12
網膜色素変性症が発覚するまでの体験談と生活への影響についてお話します!
私が網膜色素変性症と診断されるまでの経緯と生活で感じる不便さ、そしてその不便さを解消するための工夫についてお伝えしていきます。
ぬっちーライフ 小さな一歩が大きな力となる。あなたの踏み出す勇気を応援します!
私が網膜色素変性症と診断されるまでの経緯と生活で感じる不便さ、そしてその不便さを解消するための工夫についてお伝えしていきます。
視覚に障害があると生活に不便を感じることもありますが、その不便を解消してくれる便利グッズもいくつかあります。 ここでは実体験も交えつつ視覚障害者に役立つ便利グッズについて紹介していきます。 視覚障害者を助ける道具 視覚障害者は、視覚に障害があるため、外出が難しかったり文字や文章が読みづらかったりと […]
いきなり自分の話ですみません…。 わたしは重度の弱視なんですが、日中は1車線くらいの距離であれば信号の色を確認することができます。夜ならば周りが暗くなる分もう少し色の確認ができます。 ある日、わたしはあるショッピングセンターにお買い物に行きたいと思いました。ところが、そのショッピングセンターは交通 […]
最近わたし、東京に遊びに行ったんですね。で、移動のために駅に行ったところ、ホームの電車到着のアナウンスが「黄色い線の内側に……」から、「黄色い点字ブロックの内側に……」に変わっていました。改めて点字ブロックが世間に認知されているんだなってちょっと嬉しくなりました。そこで今回は、点字ブロックについて […]
弱視は、目の発達が妨げられておきた視力が低い状態のことを指します。しかし、幼児であれば早期発見することで十分視力の回復が可能といわれています。それでは、子どもの目の病の早期発見のためには、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか?今回は、子どもの弱視について調べてみたいと思います。 子どもの目 […]
人の目は、よくカメラにたとえられます。その中で水晶体は目の中の透明なレンズの役割を担い、外からの光を集めて屈折させ、網膜に画像を映し出します。本来透明であるはずの水晶体が白く濁ってしまい、物がぼやけて見えにくくなる状態を白内障といいます。 今回は、白内障の種類や治療法。手術のときの眼内レンズ選びの […]
加齢とともに多くの人がかかってしまう緑内障。40歳ごろから年を追うごとにそのリスクは高まると言われています。わたし自身も緑内障の病があって、現在治療中です。 今回は、緑内障で気をつけたい眼圧のことや、生活の上での注意点などを中心にご紹介したいと思います。 緑内障の症状 緑内省は、眼圧 […]
1971年からはじまった視能訓練士というお仕事は、乳幼児からお年寄りにいたるまで、幅広い世代の方のケアに携わっているお仕事です。今回は、視能訓練士のお仕事についてリサーチしてみたいと思います。 視能訓練士ってなに? 視能訓練士は、英語表記ではCertified Orthoptistと […]
Sカレ(Student Innovation College)は、リアルに販売される商品を目指して、大学のゼミ対抗で行われるインターカレッジです。このSカレで2020年、某大学生チームが考案した視覚障がい者向けのお役立ちグッズが選ばれ商品化されたということがありました。視覚障がい者にまったく加かく […]
点字は、目が見えなくても読むことのできる記号のような文字です。6点の点字が最初につくられたのはフランスでした。そしてこの文字を考案したのがフランス人の全盲の少年だったことをご存じでしょうか? フランス語で点字のことをブライユといいますが、これは考案であるのルイ・ブライユ氏の名前から来ています。そし […]