地球は広く今や世界は、狭く思える方もいるでしょうね?宇宙からしたら地球は、小さいかもしれません。外国に行ったことのない私が、世界は未知の世界と思うように憧れと興味があり、一度は外国に行ってみたいです。ニュースやドキュメンタリー放送で、障害のある方がひとりで世界一周をしている話を書きたいと思います。
地球から宇宙へ、沖縄から外国(世界)へ
宇宙や地球規模の話をするとスケールが大きくなります。沖縄から本土(大分・福岡・京都)の一部にしか行ったことのない私は、日本も行ったことのないところが多く、まったく知らないです。
それでも沖縄は外国からも人気がありそこは自慢ですが、本当は私もおきなわの事や知らないところが多いです。障害のある方がひとりで世界一周することは、いろんなことで凄いと思います。
私の走る仲間(マラソンクラブのメンバー)は、外国(カナダ・ハワイ・オーストラリアなど)へ行ってマラソン大会に出場している方がいました。現在は、行ってきたと言う話を聞いたことはありませんが、自費で観光を兼ねて行っていたようです。
世界のウチナーンチュ!
テレビ番組にあるように沖縄は世界中に沢山の移民がいることで知られています。現在、海外(ボリビア・アルゼンチン・サンフランシスコ・ペルー・ブラジル)で暮らしているウチナーンチュ(沖縄県系人)は、約数十万人もいると言われています。
このように沖縄は外国(世界)との繋がりがあり、子や孫に沖縄の文化が伝えられているほど世界は身近なことや外国に行く方はいることでしょう。その中には、障害のある方もいると思います。
世界を旅する障がい者
障害のある方が世界を旅している記事を読んで外国を知らない私は、羨ましく読むことでたくさんの情報などを得る事が出来て、まるでじぶんが行ってきたかのような気分になります。
車いすで一人旅をしている方や走るタイプ(競技用レーサー)でオーストラリアを走ったニュースなど、かたちは異なりますが踏み出す勇気や挑戦は凄く頼もしいです。車いすで一人旅をした方の話を書きます。
十代の頃不慮の事故で頸椎を損傷して車いす生活となった方の話です。事故で歩けなくなり、車いす生活を告知され無力と絶望感に襲われながら死をも考えたこと、そこから克服し自立をして世界旅へ至ったことになります。
障害や障がい者の言葉も気に留めることがなかった健康な人が、突然障害を持つことになればそれを受け入れるのには、精神的に期間や時間が必要です。障害を持った理由がどうであろうと、それを受け入れ乗り超え旅への勇気と実行ができることは素晴らしいです。
旅のことを紹介しているサイトでは、国や都市での出来事や沢山のエピソードが書かれています。どこの国へ行っても障害の困難はありますか、困った障害のある方に心優しい人が居る事や、手助けする親切な方が多く、ありがとうの感謝などを伝えています。
耳が聞こえなくても世界一周はできる
生まれつき耳が聞こえない聴覚に障害のある方の話です。手話や口話・筆談によってコミュニケーションを取り、世界一周の理由をじぶんの目で見て感じたいと大学時代の先輩の勧めもあり、南米やアフリカなどの海外旅行を決断しています。
年月をかけて沢山の国(全37ヵ国)を巡り、現地ろう者との交流やマラソンイベント参加など各国の文化を学ぶ機会や楽しさも知ることができ、色々な人と交流を楽しみながら旅をしています。
旅行中にトラブルや筆談の英語が通じなくてジェスチャーでコミュニケーションを取ったことなど、他人事だった世界情勢を身近に感じたことで、日本は治安がよいことやありがたみも改めて気づくなど、訪れた国々のニュースや話題に関心を持つようになったようです。
海外はろう者への接し方や態度も日本と違いがあり、行きたい場所を聞いたらこれから案内するや一緒に行こうなど突発的に連れていって頂けること、初めて会うのにホームステイしてもいいよと歓迎することなど、最初からオープンなことです。
耳が聞こえなくても世界一周では、初対面の国際交流でも積極的にメモを渡すことや、最初に言いたいことを言える力が、身についたのではないかと言っています。旅の思い出を書籍化して耳が聞こえなくても世界一周はできるということを伝えています。
まとめ
現在は、チョットあの国を見てこようという感覚で、外国を旅行する人が多くなっていると思います。経済的に余裕のある方が増えていることでもあるのでしょう。障害のある方の世界一周は、ハンディーがある事で歩踏み出す勇気は必要ですが、それ以上に得るものが多く人生の力になると思います。