- 2023.03.31
障害者でも防災ラジオの配布対象になる?
2011年(平成23年)3月11日のできごとは現在も忘れられない日となり、悲しみに包まれえた日となった事を皆さんも覚えていると思います。そう東日本大震災です。今回の記事では、震災をきっかけにはじまった防災ラジオの配布について紹介したいと思います。 防災ラジオとは? 台風や地震といった自然災害が発生 […]
2011年(平成23年)3月11日のできごとは現在も忘れられない日となり、悲しみに包まれえた日となった事を皆さんも覚えていると思います。そう東日本大震災です。今回の記事では、震災をきっかけにはじまった防災ラジオの配布について紹介したいと思います。 防災ラジオとは? 台風や地震といった自然災害が発生 […]
身近な情報を取り上げつつ、たとえ悲しい状況になっても常に元気を分け与えてくれるメディアのひとつに、放送局から電波を使って視聴者に必要とする情報や音楽などを聞かせるアイテム簿一つにラジオがあります。今回の記事では、音楽などリクエストができる魅力についての紹介です。 ラジオにハマったきっかけ 小学生・ […]
加齢とともに多くの人がかかってしまう緑内障。40歳ごろから年を追うごとにそのリスクは高まると言われています。わたし自身も緑内障の病があって、現在治療中です。 今回は、緑内障で気をつけたい眼圧のことや、生活の上での注意点などを中心にご紹介したいと思います。 緑内障の症状 緑内省は、眼圧 […]
休日などに行楽地や買い物などに出かけるといろいろなクルマを見かけます。天井に自転車を積んで移動している方やマリンレジャーが好きという方は、サーフボックスを取り付けています。しかし、時として四角くて重たそうなボックスを取り付けている車両も、見かけるのではないのでしょうか。今回記事では、車椅子用オート […]
これは、私が中学生の頃のお話です。当時、特別支援学校へ通っていた私。「早いうちから将来について考えてみよう!」と行われた行事の1つで現場実習というものがありました。初めて経験した実習の中で、体験した「現実の「厳しさ」と「大変さ」につい紹介します。 現場実習とインターンシップの違い 実習をするといえ […]
自然の光と人工のライトにはどんな違いがあって、人の目や体にどんな影響があるのでしょうか?目に障がいのある者としては、やっぱり気になりますね〜。 「ウインターブルー」の記事でも自然光について少し触れていますが、ここでは自然の光と人工ライトの違いや、目に対する影響について調べてみたいと思います。 人工 […]
日常生活でパソコンやスマホなどを使う機会がふえているようです。その中で、ドライアイに悩む方も多いのではないでしょうか? 近年、日本人のおよそ2,000万人の方がドライアイと言われており、パソコンをよく使う会社員の方などは3人に1人、高齢者ではおよそ7割もの方がドライアイとされています。もちろん障が […]
以前、沖縄盲学校(わたしの母校)で、生徒全員にiPadを持たせて授業をしているというお話を聞いたことがあります。そのように学校におけるICT化は普通学校でも特別支援学校でもすすんでいます。また、ある支援学校の先生は、就任早々コロナ対策で授業がすべてオンラインとなり、授業の録画を自分で行う必要があり […]
わたしたちの生活に今や欠かすことのできないパソコンやスマホなどのデジタルツールデジタルツール。重度弱視のわたしも、こういったツールのおかげで生活もお仕事も本当に楽しめるようになりました。ただ、やっぱり目への影響は気になりますね~。 それほど神経質になることはないかもしれませんが、状況の把握や対処法 […]
1971年からはじまった視能訓練士というお仕事は、乳幼児からお年寄りにいたるまで、幅広い世代の方のケアに携わっているお仕事です。今回は、視能訓練士のお仕事についてリサーチしてみたいと思います。 視能訓練士ってなに? 視能訓練士は、英語表記ではCertified Orthoptistと […]